「ザ・プロテクター」より詳しい説明

タイトル


右側面左側面
左右…というのか上下というのか…から見たところ。


カバーを外す
カバーをひねって外すと内部にターレットが見える。実銃ではターレットを下に押し、またターレットハンド後退時のターレット逆転を防止する板バネがカバーの裏に付属している。製品ではコイルスプリングで動くプランジャーにアレンジした。



ターレット(装填状態)
ターレットの下面は全体がラチェットになっている。これは精度が低くても確実に作動させるためで、実銃はターレットハンドが当たる部分だけカマボコ型に削られている。



ターレットとカート
ターレットには10発のダミーカートが入る。大きさはBBキャップ(.22リムファイアの発火薬のみで弾頭を飛ばす室内射撃練習用カートリッジ)と.22ショートの中間くらい。



作動1
レバーには2本のアームが付属し、上のアームはハンマーを作動させるダブルアクションシア。下のアームはターレットを回転させるターレットハンド。この他レバーにはターレットの回転を止めるターレットストップ、レバーのリターン用板バネがついている。ハンマースプリング、ダブルアクションシアのリターンスプリング、レバーのリターンスプリングは実銃では板バネであり、ターレットを回すのはターレットハンドに付属した板バネだ。しかしキットではこれら全てをコイルに変更している。しかしそれ以外の各パーツの機能はほぼ完全に実銃と同じだ。



作動2
レバーを握るとハンマーが起き、ターレットハンドがターレットを回転させる。さらに握るとターレットストップがターレットを止め、ハンマーが倒れる。



正面より
材質の性質上全体に実銃より厚くなり、また厚くなるのを極力回避するため銃身は偏心している。ターレットが回転しているのを外部から確認するため銃身内部は筒抜けになっている。全体の強度はプラモデル程度なので問題ないと思う。



セーフティ
セーフティOFFの状態。



セーフティON
セーフティをスライドするとターレットストップを妨害し、レバーが握れなくなる。このシステムも実銃通り。



使用状態
握った状態。これを逆方向から見るとほとんど銃を持っていることがわからない。設計者は通常の銃より格闘時に相手に奪われにくい、というメリットもアピールしていた。この状態で相手の体を銃口で突き、その瞬間に自動的に発射、とか、弾の尽きた銃をナックルダスターがわりに使う、という方法もあっただろう。



パッケージ
今回は完成品をこんなスチール缶に入れて販売することにした。ただし、今後継続して入手できるか不明なので最初の10挺のみになるかもしれず、またキット状態ではこれに入らないので紙箱入りとなる。

戻るボタン