HK4タイトル

 H&K初のハンドガンがHK4だ。モーゼルHScをベースとして1960年代に開発され、1984年まで生産が続けられたダブルアクション中型オートで、ワルサーPPシリーズに対抗することを狙った銃だった。最大の特徴はバレル、リコイルスプリング、マガジンを交換するだけで.22LR、.25ACP、.32ACP、.380ACPという4種の弾薬が使い分けられることだった。
 製品はモデルガン形式で、ダブルアクションは省略したが、シングルアクションによってハンマー、トリガーが連動する、マガジンが着脱できる、実銃通りのフィールドストリップができるなど多数のギミックが盛りこんである。

当時の価格  完成品:21,000円  キット11,000円

より詳しい説明

実銃について

製作記

HK4のスライドストップをめぐる謎


戻るボタン